momomo

一級建築士兼、一級建築施工管理技士。元ゼネコンの意匠設計者、元現場監督。今はBIMコンサル、現場支援などの仕事をしています。仕事以外でも建築やインテリア、家具は好物です。

ArchiCADでカレ邸を作ろう 15 玄関廻りのディテールアップ

ArchiCADでカレ邸を作ろう企画、15回目です。 今回は、玄関廻りをもう少しディテールアップしていきましょう。 まず、下の画像の真ん中あたりになります、庇コーナー部分の独立柱を作成します。 アアル ...

ArchiCADでカレ邸を作ろう 14 エントランスホールのハイサイドライト

ArchiCADでカレ邸を作ろう企画、14回目です。 今回は、カレ邸のエントランス側外観の主要な特徴的要素である、ハイサイドライト(高窓)とルーバー回りを作成します。 このハイサイドライトから、内部ギ ...

ArchiCADでカレ邸を作ろう 13 テクスチャーを作成

ArchiCADでカレ邸を作ろう企画の13回目です。   今まで建物の形状を作成してきましたが、テクスチャ(材質)は仮のままでした。 今回はいよいよ、代表的なテクスチャーを作成して割り当てて ...

ArchiCADでカレ邸を作ろう 12 軒樋を作る

ArchiCADでカレ邸を作ろう企画の12回目です。 カレ邸の特徴といえば、大きな片流れの屋根ですが、エントランスまわりに延びた水平な屋根ラインも特徴あるデザイン要素です。 今回は水平屋根と大屋根の先 ...

ArchiCADでカレ邸を作ろう 11 エントランス周りを作る

ArchiCADでカレ邸を作ろう企画の11回目。 カレ邸を訪れる者を最初に出迎える玄関、エントランス周りを少し作ってみます。 今回使用している平面図では内開きの片開きドアとなっていますが、写真で見ると ...

ArchiCADでカレ邸を作ろう 10 窓を作成する

ArchiCADでカレ邸を作ろう企画の10回目。 今回は窓を作ってみましょう。 ArchiCADでは建具ツールは大きく分けて窓とドアが用意されています。 概ね、人が通行する建具がドア、腰壁付きで人が通 ...

ArchiCADでカレ邸を作ろう 09 地形を作成

ArchiCADでカレ邸を作ろう企画の9回目。 まだブロック程度ですが建物の形が立ち上がったので、地形を作成しましょう。   地形モデルは建物の1FLとは別に作成したGLに作成することもあり ...

ArchiCADでカレ邸を作ろう 08 曲面天井を作る

ArchiCADでカレ邸を作ろう企画、第8回目です。   今回はカレ邸のシンボルとも言える、エントランスホールからリビングルームに繋がる曲面天井を作成します。 この天井は、断面形状ツールを使 ...

ArchiCADでカレ邸を作ろう 07 階段を作る

ArchiCADでカレ邸を作ろう企画、第7回目です。   前回入力した床の段差部分に、階段を作成します。 ArchiCAD標準の階段ツールの中から、下図の「直線階段1」を使用します。これは踊 ...

ArchiCADでカレ邸を作ろう 06 内部の床を作る

ArchiCADでカレ邸を作ろう企画、第6回目です。   壁と屋根の概略が立ち上がってきましたので、今回は床を作ります。 下図ではまず、エントランスホールの部分の床を入れています。ここはタイ ...